とっきー&なっきー「旅の思い出日誌」

YouTubeとっきー&なっきーの「旅の思い出日誌」チャンネル登録お願いします。

三朝温泉周辺「倉吉白壁土蔵群」地震からの復興

鳥取県中部地震からの復興

「倉吉白壁土蔵群」

倉吉の街は室町時代に打吹城の城下町として形成され、江戸時代には陣屋を中心に、武家屋敷が建てられました。また、津山往来、八橋往来、備中往来といった、交通網の結節点に当たります。

f:id:slab822say654:20190518150014j:image

 

こんにちは「とっきー」です。

今回は、倉吉市に行って来ました。以前、鳥取県中部地震が起こり、至るところブルーシートで覆われて、この白壁土蔵群も大きな被害が出ていました。観光客も激減で、復旧は、容易ではありませんでした。

f:id:slab822say654:20190518150854j:image
f:id:slab822say654:20190518150833j:image
f:id:slab822say654:20190518150841j:image

一部、地震の爪痕が残っていますが、この様に、見事な街並みが戻って来ています。

私達に出来る事は、観光で訪れる事ですが、それが復興につながれば、大変有り難い事ですよね。

f:id:slab822say654:20190518151308j:image

特に見応えがあるのが、この赤瓦一号館です。

f:id:slab822say654:20190518151425j:image

ここは元、醤油の仕込み蔵を改装した、土蔵です。

f:id:slab822say654:20190518151552j:image

実に見事な、張りと柱の天井構造ですよね。

町並みの景観は、本町通りに展開する、商家の主屋を主体とする景観と、東西に流れる玉川沿いの景観に大きく分かれます。ともに建物の屋根が赤い石州瓦で吹かれており、美しい景観が見られます。

 

動画に詳細に撮っていますので、ご覧下さい。

 

  YouTubeのチャンネル登録者が、50人になりました。ありがとうございます。

引き続き、 YouTubeのチャンネル登録お願いします。


鳥取旅行「倉吉白壁土蔵群」三朝温泉周辺観光 とっきー「旅の思い出日誌」

 

日本一危険な国宝鑑賞

と言われているのが、三徳山「投入堂」です。

三朝温泉から車で10分くらいの場所に位置する国宝「投入堂」

 

三徳山 国宝「投入堂」

f:id:slab822say654:20190517144112j:image

開山1300年

寺伝によれば、706年に役行者が絶壁に神窟を開き「子守」「勝手」「蔵王」の三権現を祀ったことに始まります。

 

投入堂は、山中に建てられたお堂です。


f:id:slab822say654:20190517144902p:image

少しズームして、見えますか?


f:id:slab822say654:20190517144854j:image

拡大してみました。

 

f:id:slab822say654:20190517145155j:image

投入堂は、毎年事故がある為、現在では2人以上で登山靴を履いていないと、入山出来ません。

 

f:id:slab822say654:20190517145433j:image

色々と注意書きが、書いてありますが、観光だけなら、県道脇の双眼鏡から見ることができます。

 

f:id:slab822say654:20190517145722j:image

往復、何時間もかけて、危険な登山がダメな方は、こちらがおススメですね。

f:id:slab822say654:20190413111157j:plain 京都観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111320j:plain城崎温泉へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111251j:plain姫路観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190430121018j:plain岡山観光へは、こちらからどうぞ