とっきー&なっきー「旅の思い出日誌」

YouTubeとっきー&なっきーの「旅の思い出日誌」チャンネル登録お願いします。

はじめての京都旅行2「南禅寺」京都入門編

f:id:slab822say654:20190806155327j:image

こんにちは「とっきー」です。

はじめての京都旅行シリーズの2回目は、豆腐料理で有名な南禅寺を紹介致します。

 

別格本山

f:id:slab822say654:20190806155812j:image

京都市左京区にある「南禅寺」は、禅宗である臨済宗南禅寺派の大本山です。

臨済宗の寺格を表す呼び方として、五山制度があります。南禅寺は元、五山の第一と言う扱いでした。

一休さんで有名な、足利義満の時代、自ら建立した相国寺を五山に加える為に、南禅寺を五山の上に置かれる、別格扱いの寺格にしました。それ以来南禅寺は、臨済宗の寺院である京都、鎌倉の五山より上の寺格を持つ、最も格式の高い寺院になりました。

 

三門と石川五右衛門

f:id:slab822say654:20190806161953j:image

日本三大門であり、「天下竜門」と呼ばれる南禅寺三門は、国の重要文化財指定を受けています。

この門が有名なのは、石川五右衛門が三門に登り「絶景かな、絶景かな」と桜を愛でるセリフです。これは、歌舞伎の「桜門五三桐」で登場した石川五右衛門の名科白ですね。

 

南禅寺水路閣

f:id:slab822say654:20190806163139j:image

南禅寺の境内を貫く大きなレンガ造りの建造物。それが、南禅寺水路閣です。以前、琵琶湖疎水の物語で紹介した、水を京都市内へ運び込む為の装置です。

明治維新の後、天皇が京都から東京に移られ、それに伴い多くの人が移動し、京都では、急激な人口減少が起こりました。この為、様々な分野で衰退が起こり、再び京都を復興させる為に興した事業が琵琶湖疎水計画です。

ご存知ない方が多いと思いますが、南禅寺水路閣には、現在も水が流れていて、生活用水として利用されています。その様子は、後日動画でご紹介致しますので、御視聴ください。

 

南禅寺周辺の料亭

南禅寺周辺には、有名な料亭が沢山あります。後日、ご紹介致しますが、京都御苑内にある「京都迎賓館」で、京都の最高級料理を提供している料亭は、南禅寺近辺に店を構える、老舗料亭の「瓢亭」です。夜はもちろんのこと、朝粥が非常に有名ですね。12000円程必要になりますが、一度は脚を運ぶべき料亭ですね。

その他にも、豆腐料理が有名で、寺院の修行僧の食事を起源とする一汁三菜を発展させた京会席を提供する「順正」などがあります。

 

見どころ満載の南禅寺。早朝の静寂な空気に包まれた、三門や水路閣を撮影し、石川五右衛門が見た視点でドローンを飛ばしてみましたので、「絶景かな」と言いたくなる動画の方も、是非ご視聴くださいね!

f:id:slab822say654:20190522151848j:plain鳥取旅行へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111157j:plain
 京都観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111320j:plain城崎温泉へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111251j:plain姫路観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190430121018j:plain岡山観光へは、こちらからどうぞ

 

 

 

 

早朝の京都散策シリーズ「平安神宮」編

こんにちは「とっきー」です。

朝早く、まだ観光客もいない時間に、散策動画を撮影しました。

早朝の清々しい空気の中、気持ちの良い動画です。

きっと、もっと京都が好きになるはずです‼️


初めての京都旅行「平安神宮」京都入門編

f:id:slab822say654:20190522151848j:plain鳥取旅行へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111157j:plain
 京都観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111320j:plain城崎温泉へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111251j:plain姫路観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190430121018j:plain岡山観光へは、こちらからどうぞ

 

 

 

 

初めての京都旅行「平安神宮」京都入門編

f:id:slab822say654:20190806031936j:image

こんにちは「とっきー」です。

今月も、少しずつ「初めての京都旅行」と称して、京都の魅力や歴史や文化などを、動画バージョンを交えつつ、紹介して行きます。京都に興味を持ってもらい、是非この夏は、実際に京都へ行ってみましょう‼️

 

神宮とは

〇〇神社⛩とか、〇〇神宮とか聞きますが、「神宮」とはなんぞや?

ただ「神宮」と言えば、「伊勢神宮」を指している事が多いですね。

ただし、基本的には、神宮とつけば、「天皇ゆかりの」と言う意味です。「お伊勢さん」は、皇室の祖先である「天照皇大神」をお祀りしています。ですから、現在でも天皇の重要な祭祀として、毎日「お伊勢さん」に対して、祭礼の儀を執り行っています。この様に、神宮とは天皇や皇室の祖先を祀っている所なのです。

 

平安神宮の祭神

f:id:slab822say654:20190806025934j:image

現在、平安神宮では、「桓武天皇」と「孝明天皇」の二柱を御祭神としています。

平安神宮の創建は、明治28年です。当時、平安遷都1100年を記念して、京都で内国勧業博覧会が開催されました。その時、平安京遷都当時の大内裏の一部が復元され、平安神宮の基となりました。そして、平安遷都を執り行った天皇である「桓武天皇」が御神柱として祀られました。

更に、近代日本の礎を築かれ、平安京で過ごした最後の天皇である「孝明天皇」が、昭和15年に御祭神に加えられました。

 

應天門

f:id:slab822say654:20190806033101j:image

平安神宮の豪華な大鳥居をくぐると、最初に見えてくるのが、「應天門の変」で有名なこの門です。

平安京での應天門創建は、延暦14年(795年)です。当時「應天門」と書かれた扁額は、書で有名な「弘法大師」によるものです。彼が應天門の扁額を書き終え、門に掲げられた後、「應」の字に点が一つ無いことにきずきました。そこで弘法大師は、下から筆を投げて「應」の字に足りない点を付け加えました。そこから「弘法も筆の誤り」の逸話が誕生したのです。

 

桜の名所🌸

この平安神宮の神苑は、京都でも有名な桜の名所です。入園には600円必要です。桜の時期には、大変な人出になりますので、今の時期に訪れるのも良いかもしれません。尚、平安神宮は朝の6時にならないと開門しませんので、ご注意下さい。

次回は、参拝者の少ない朝6時に訪れた「平安神宮」の散策動画をお届けしますので、ご視聴ください。

 

f:id:slab822say654:20190806034937j:image

画像出典:平安神宮公式サイト引用

f:id:slab822say654:20190522151848j:plain鳥取旅行へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111157j:plain
 京都観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111320j:plain城崎温泉へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111251j:plain姫路観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190430121018j:plain岡山観光へは、こちらからどうぞ

 

 

 

 

倉敷アフタヌーンティー「レストラン蔦」美味しい動画バージョン

f:id:slab822say654:20190804000140j:image

こんにちは「とっきー」です。

倉敷アフタヌーンティーの美味しいスィーツ動画ができました。

併せて、倉敷アイビースクエアから、美観地区までを歩いた様子も動画にしています。

ゆっくり、御視聴くださいませ!


倉敷アフタヌーンティー2「レストラン蔦」倉敷アイビースクエア 番組制作 とっきー「旅の思い出日誌」

 

f:id:slab822say654:20190522151848j:plain鳥取旅行へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111157j:plain
 京都観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111320j:plain城崎温泉へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111251j:plain姫路観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190430121018j:plain岡山観光へは、こちらからどうぞ

 

 

 

 

倉敷アフタヌーンティー2店舗目「レストラン蔦」倉敷アイビースクエア

f:id:slab822say654:20190802203400p:image

こんにちは「とっきー」です。

倉敷アフタヌーンティーの2店舗目は、倉敷アイビースクエア内の「レストラン蔦」です。

 

アイビースクエアとは

f:id:slab822say654:20190802204149p:image

倉敷アイビースクエアは、明治時代の倉敷紡績所(現クラボウ)発祥工場の外観や立木を可能な限り保存し、再利用して生まれたホテル・文化施設を併せ持つ複合観光施設です。

 

近代化産業遺産

f:id:slab822say654:20190802204749p:image

平成19年(2007年)には、旧倉敷紡績所が日本の産業の近代化に大きく貢献したとして、創業時の紡績工場の建物群が、国の(近代化産業遺産)に認定されました。

 

蔦=「アイビー」

f:id:slab822say654:20190802205059p:image

蔦(アイビー)は、倉敷アイビースクエアの名前の由来です。

赤レンガを覆う蔦は、紡績工場であった頃、工場内部の温度調節のために植えられました。当時の社長の大原孫三郎が「自然と調和しながら健康的な労働環境を」と言う信念のもとに、夏は赤レンガを覆って暑さをしのぎ、冬は落葉して太陽の暖かさを受けて温度調節が出来るようにと蔦を採用しました。

 

レストラン蔦

f:id:slab822say654:20190802205450j:image

レストラン蔦は、明治時代の紡績工場の面影を残す、洋食も和食も楽しめる、クラシカルなレストランです。

 

倉敷アフタヌーンティー

f:id:slab822say654:20190802205948p:image

倉敷アフタヌーンティーは、倉敷・岡山の旬の特産フルーツを必ず使い、2段以上に重ねて盛り付けた、心もお腹も満たされる、豪華な食事やスイーツを提供するイベントです。ゆったりと流れる時の中、アイビーアフタヌーンティーは限定20食、要予約2日前まで、2500円(税込)です。

 

絶品フレンチトースト

f:id:slab822say654:20190802210404j:image

フレンチトースト「バニラアイスとフルーツ添え」は、まさに絶品です。

流石、ホテルで提供されるだけの事はあります。倉敷アフタヌーンティーの企画が無くても、もはや、このフレンチトーストだけを食べにここまで来たい!と思わせるに、十分な美味しさでした。まさに絶品、悶絶の旨さです!

 

一日駐車券

f:id:slab822say654:20190802210821j:image

倉敷美観地区内の倉敷アイビースクエアで、倉敷アフタヌーンティーを注文した方には、アイビー駐車場の一日無料駐車券が発行されます。美観地区隣接なので、一日中観光が楽しめます。

f:id:slab822say654:20190802211030j:image

ゆっくりと大原美術館で、心ゆくまで「モネ」の睡蓮を楽しむもよし、美観地区で観光や買い物をするもよし。

駐車場が無料だと、とってもお得ですよ〜

次回は、動画で、美観地区からアイビースクエアまでのアプローチの紹介と、アフタヌーンティーと、美味しいフレンチトーストをご視聴ください。

f:id:slab822say654:20190522151848j:plain鳥取旅行へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111157j:plain
 京都観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111320j:plain城崎温泉へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111251j:plain姫路観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190430121018j:plain岡山観光へは、こちらからどうぞ

 

 

 

 

 

ミシュランガイド常連店「和久傳」美味しい動画バージョン

f:id:slab822say654:20190801182317j:image

こんにちは「とっきー」です。

今日は、京都で朝一から、大行列を作っても食べたい店「京都 和久傳」の、美味しさが伝わってくる、動画バージョンです。どうぞ、召し上がれ‼️


京都の行列店「和久傳」グルメの王道 番組制作 とっきー「旅の思い出日誌」

f:id:slab822say654:20190522151848j:plain鳥取旅行へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111157j:plain
 京都観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111320j:plain城崎温泉へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111251j:plain姫路観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190430121018j:plain岡山観光へは、こちらからどうぞ

 

 

 

 

ミシュランで星を何度も獲得「和久傳」行列のできる店

f:id:slab822say654:20190729212617j:image

こんにちは「とっきー」です。

料理の美味しさの基準は、人それぞれです。

しかし、ミシュランガイドで、星を獲得できる店は、ごく稀です。今回は、常にミシュランガイドで星を獲得し続けている、「和久傳」のグルメレポートです。

 

京都ミシュランの星

最新版ミシュランガイド2019で、星を獲得しているお店を紹介します。

京都では、三つ星7店舗、二つ星22店舗、一つ星74店舗です。その中でも「和久傳」は、高台寺店が二つ星、室町店が一つ星を獲得しています。今回は、比較的敷居も低く、初心者が京都料理を堪能するのにもってこいの「京都和久傳」の紹介です。

 

京都の懐石料理は高い

食材を重視する京都の懐石料理は、とても高いですね。特に、名の通った老舗なら、お昼は1万円くらいからで、夜は3万円くらいからを想定した方がいいですね。勿論、最低単価なので、それ以上は覚悟して行きましょう。勿論、ジーンズなどNGです!

 

気軽入れる高級店

そんな、高級京懐石店の中でも「京都和久傳」は、一般庶民の味方です。京都駅直結と言うこともあり、お値段は、とてもリーズナブルです。客層も他のお店と違い、普通のおばちゃんや、ジーパン客も大勢いて、とても入りやすいお店です。初めて京懐石を食べる方には、入門編として、最適のお店ですね。

 

お試し京懐石

本来の京都懐石料理とは、やや異なりますが、お試しで京都の懐石料理を堪能して、次回は、本格的な料理に挑戦出来る様に、「京都和久傳」では、特別な料理をセットしています。それが、20食限定メニュー「支子(クチナシ)」です。

 

受け継がれる和久傳の味

料金なんと2700円(税込)と言う、信じられない様な値段でありながら、ミシュランガイドで星を獲得し続ける「和久傳」の味をしっかりと継承しています。更に、お持ち帰り用として、ここで食べた料理も購入して帰る事も可能です。

 

お持ち帰り可能

例えば、鯖寿司(4カン)1728円

鱧寿司(4カン)2376円などです。

明らかに、食べて帰る方がお得何ですが、本来は、これくらいの料金で提供する料理が、格安で食べる事ができる証です。

 

メニュー抜粋

f:id:slab822say654:20190729221841j:image

料理の内容については、動画で詳しくご紹介致します。先程紹介した、鯖寿司と鱧寿司を今回は、注文しました。驚く様な美味しい料理です。

f:id:slab822say654:20190729222209p:image

鯖寿司は、もち米の食感で、昆布巻きされた鯖は絶品です。

f:id:slab822say654:20190729222325p:image

鱧寿司は、2300円の値段が安く感じる程の旨さでした。まさに、虜になってしまいました。

皆さんも、京都に行った際にはぜひ、京都伊勢丹11階にある、「京都和久傳」に行きましょう。

f:id:slab822say654:20190729222951j:image

なお、「京都和久傳」だけ、開店前に、こんな行列になるので、早めに行って並びましょうね!

 

f:id:slab822say654:20190522151848j:plain鳥取旅行へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111157j:plain
 京都観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111320j:plain城崎温泉へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111251j:plain姫路観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190430121018j:plain岡山観光へは、こちらからどうぞ

 

 

 

 

本日、新しい記事を公開しても、新着通知が行かない。

何度、下書きに戻して、新たに公開してもダメ!

 

八坂神社神事「花笠巡行」動画バージョン

f:id:slab822say654:20190730070409p:image

こんにちは「とっきー」です。

子供神輿を先頭に、八坂神社を元気よく出発!

「花笠巡行」をゆっくり動画で、ご視聴ください。


子供神輿を先頭に「花傘巡行」八坂神社神事 番組制作 とっきー「旅の思い出日誌」

f:id:slab822say654:20190522151848j:plain鳥取旅行へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111157j:plain
 京都観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111320j:plain城崎温泉へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111251j:plain姫路観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190430121018j:plain岡山観光へは、こちらからどうぞ

 

 

 

 

京都祇園祭「花傘巡行」

f:id:slab822say654:20190729133959p:image

画像出展:八坂神社公式サイト引用

こんにちは「とっきー」です。

今回は、京都祇園祭「花傘巡行」のレポートです。

 

「花傘巡行」

「花傘巡行」は近代に始まった、約50年程の歴史を持つ行事です。

昭和41年に、現在では前祭と後祭の2度行われている「山鉾巡行」が、前祭の一回のみに統合され、後祭行事が喪失されてしまった為、新たに興された行事です。

「花傘巡行」は、「山鉾巡行」と異なり、芸能的色彩の濃い行事になります。

 

「子供神輿行列」

f:id:slab822say654:20190729142829p:image

「花傘巡行」の先頭は「子供神輿」で、元気の良い子供たちが、威勢のいい掛け声と共に、神輿を担いで行きます。

 

「金・銀の獅子舞行列」

 

「神饌行列」f:id:slab822say654:20190729142900p:image

神さまへのお供え物を運ぶ、巫女装束の行列

 

「花傘娘行列」

織商鉾の前を歩く、現代着物を着た女性たち

 

「織商鉾」

f:id:slab822say654:20190729143545p:image

京都ミスきものに選ばれた4人の女性達が乗る鉾です。上古・奈良・平安時代の装束を身にまとい、「織商鉾」に乗ってやってきます。

 

「舞妓さん行列」

f:id:slab822say654:20190729142952p:image

祇園には、4つの花街「先斗町・祇園東・祇園甲部・宮川町」があります。

 

「鷺踊行列」

f:id:slab822say654:20190729143610p:image

 

「踊りの奉納」

「花傘巡行」が終わり八坂神社に戻って来ると、「鷺踊」「獅子舞」「六斉念仏」「祇園囃子」「舞妓」の方々による、踊りや舞が奉納され、とても華やかな行事が披露されます。

 

この様に、「山鉾巡行」とは、少し色彩の違う行事になりますので、「山鉾巡行」の後には「花傘巡行」を追って八坂神社へ行き、奉納される踊りを見るのが、祇園祭の楽しみの一つです。

 

祇園祭りの終了

本日29日に「神事済報告祭」が行われて

31日の「疫病社夏越祭」をもって、1ヶ月に渡った京都祇園祭は終了します。

また来年も、楽しみたい祭りですよね。

 

f:id:slab822say654:20190522151848j:plain鳥取旅行へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111157j:plain
 京都観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111320j:plain城崎温泉へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111251j:plain姫路観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190430121018j:plain岡山観光へは、こちらからどうぞ

 

 

 

 

祇園祭「山鉾巡行」四条河原町交差点での辻回し

f:id:slab822say654:20190727214914p:image

こんにちは「とっきー」です。

今回は、祇園祭で一番の見せ場‼️

四条河原町交差点での、山鉾辻回しの動画です。

観覧者が多く、中々「辻回し」を見る事は出来ません。実際、竹の皮を敷き詰めてある事を見た人は少ないでしょう。ですから、これは貴重な映像になります。ゆっくり、お楽しみください。


祇園祭「山鉾巡行」辻回し 番組制作 とっきー「旅の思い出日誌」

f:id:slab822say654:20190522151848j:plain鳥取旅行へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111157j:plain
 京都観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111320j:plain城崎温泉へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111251j:plain姫路観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190430121018j:plain岡山観光へは、こちらからどうぞ

 

 

 

 

祇園祭「宵山」後祭の動画バージョン

こんにちは「とっきー」です。

f:id:slab822say654:20190725004732j:image

7月23日に行われた、祇園祭「後祭の宵山」の動画バージョンです。

なお、先日書いた「宵山」の記事を貼っておきますね。

www.herumusuree.work

 


京都祇園祭「宵山」後祭 番組制作 とっきー「旅の思い出日誌」

YouTubeの登録者が、300人を超えました。

ありがとうございます。引き続きチャンネル登録お願いします。

 

f:id:slab822say654:20190522151848j:plain鳥取旅行へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111157j:plain
 京都観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111320j:plain城崎温泉へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111251j:plain姫路観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190430121018j:plain岡山観光へは、こちらからどうぞ

 

 

 

 

昨日の「読者解除について」の、コメントまとめ

こんにちは「とっきー」です。

昨日、はてなスターを付けない方の「読者解除」についての記事に、多くのコメントが寄せられました。公にしていないコメントについても「まとめ」てみました。

 

皆さんの思い

多くの方々の思いとしては、色々なきっかけでお互いに読者になった方とは、相手の方がブログをアップした時に星を付ける事は、エチケットだと認識されています。

ブログを読む事は義務では有りません。ただ、最初の方だけスターをつけてきて、後は知らん顔なんて事は、やはりマナー違反だと感じている方が多い様です。

 

全部読む事は難しい

事は、皆さん認識されています。興味のない記事に、時間がない時まで、目を通す方は少ないでしょうね。多くの方の思いとしては、せめて題くらいは目を通して、ブログを確認しましたの意味で、スターをつけて欲しいと思っています。毎回でなくても、時々はスターのキャッチボールはマナーだと感じています。

 

読者解除について

この件については、意見は様々で、やはり「読者解除」のハードルは高いと思っている方が多いです。ただ、全く無反応になった方の「読者解除」は、個人の裁量で許容されると言う意見は多いですね。

 

まとめ

この件については、公に論ずることはタブーである様にも思いましたが、多くの方の認識と私の認識に、あまりズレは無くて安心しました。

やはり、ブログを書くにしても読むにしても、読者が存在しています。

そこには、最低限の読者への配慮が必要だなと再認識致しました。

星を付けない人の「読者解除」について

こんにちは「とっきー」です。

今回は、はてなブログでも、あまり触れてはならないタブーの部分について、書いていきます。

 

皆さんもお気づきだろうと思います。せっかく読者になって、はてなスターをつけても、全くお返しのスターをつけない方々。

 

はてなスターについての解釈は、人それぞれですが、私は読者になってくれた方は、お返しで読者になります。そして、時間の都合でどこまで読むかは別にして、ブログを上げてきた場合には、「見ましたよ」の意味を込めてスターを付けます。

 

お返しのスターをつけない方は、読者数の多い方が殆どですね。やはり、読者数が多くて、読んで貰えてないのでしょうね。

中には、沢山の読者を抱えながら、スターをつけてこられる方もいます。それは、本当に凄い事だと思っています。

 

こちらも、読者数が増えて来ると、スターを付けてくれる方優先で、ブログを読むようになります。

 

やはり、ある程度スターを付けてくれる方を大事にしようと思うと、反応のない方の「読者解除」は、仕方ないと思います。

 

一度お互いに読者になった方の「読者解除」はタブーの様に思いますが、皆さんはどう思います?

テレビ局から取材殺到「菜園カフェぱんご〜の」動画バージョン

f:id:slab822say654:20190721030533j:image

こんにちは「とっきー」です。

多くの芸能人が訪れ、テレビ各局から、取材が殺到している「菜園カフェぱんご〜の」動画バージョンです。

動画を見て頂ければ分かりますが、これだけのロケーションで、これだけの内容の料理が1500円(税抜)です。流石にテレビ局から、取材攻勢を受けるはずです。それでは、動画をお楽しみください。

 


空と花の丘「菜園カフェ ぱんご〜の」倉敷アフタヌーンティー 番組制作 とっきー「旅の思い出日誌」

f:id:slab822say654:20190522151848j:plain鳥取旅行へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111157j:plain
 京都観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111320j:plain城崎温泉へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111251j:plain姫路観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190430121018j:plain岡山観光へは、こちらからどうぞ

 

 

 

 

空と花の丘「菜園カフェぱんご〜の」倉敷アフタヌーンティー

f:id:slab822say654:20190719200352j:image

 

こんにちは「とっきー」です。

本日は、倉敷アフタヌーンティーの第1店舗目です。

玉島エリアからのエントリーは、空と花の丘「菜園カフェぱんご〜の」です。

 

菜園カフェぱんご〜の

f:id:slab822say654:20190719200359j:image

空と花の丘 「菜園カフェぱんご〜の」は、白桃の産地玉島の、桃畑に囲まれた丘の上にあるカフェです。ハーブガーデンと菜園が広がる庭には、ワンちゃん広場もあります。

駐車場は、約20台ほど、駐車可能です。この日はあいにくの雨で、足元の悪い中、既に多くのお客様が来店しており、お目当ての「アフタヌーンティーセット」を注文しておりました。

駐車場から店舗までは、写真の様ななだらかな階段になっています。ゆっくりと階段を登っていくと、菜園が広がる庭が見えて来ました。その菜園の中をしばらく歩いて行くと、店舗の屋外ガーデン席が見えて来ました。冷房のよく効いている、店内の席に案内されましたが、せっかくなので、屋外のガーデン席に場所を移して、アフタヌーンティーセットを頂く事にしました。

 

夏のアフタヌーンティーセット
f:id:slab822say654:20190719200346j:image

「ぱんご〜の」の、夏のアフタヌーンティーセットは、自家菜園の野菜や地元産の果物をふんだんに使った、ランチとデザートが半々のアフタヌーンティーセットです。室内犬を同伴しての食事も可能だとの事です。

まず最初に、ランチ部分が配膳されて来ました。見ての通りの豪華なランチです。とてもこれ全部、食べきれるかな?と思いながら、ピザから食べ始めると、とても香ばしい美味しさが、口の中一杯に広がりました。続いて、写真には映っていませんが、野菜たっぷりのグラタンがやってまいりました。正直、ゆっくり時間をかけて過ごさないと、ランチだけでお腹が一杯にになるので、デザートまで完食するには、結構な時間がかかります。ご来店の際には、時間にゆとりを持って、来られた方が良いですね。

 

多くの芸能人が来店
f:id:slab822say654:20190719200403j:image

こちらの「ぱんご〜の」は、地元テレビ局だけでなく、多くの民放テレビ局からの取材が殺到しているようです。ここに映っているだけでも、広島テレビ局から「柳沢慎吾」ちゃん、OHKから「彦摩呂」さん、読売テレビ局から「市毛良枝」さん他にも、山陽放送やRSK、テレビせとうちなど、多くの写真が貼ってありました。ここって、ロケーションが半端なく凄いので、多くのメディアから、引っ張りだこのようでした。

 

最後にデザート
f:id:slab822say654:20190719200341j:image

デザートが来るまでに、いくつかの食材を食べてしまったのですが、全体的には、こんな感じになります。ランチが半分、デザートが半分。ドリンクは、コーヒー・紅茶・ラテなど多岐に渡り、自家製ハーブも色々と選べ、その中から、ラテとパインのハーブティーをチョイスして、写真に撮りました。

これ、全部食べるのに、相当な時間がかかりました。お腹もかなり膨れて、その日の晩御飯は、パスしました。これだけ、多くの食事を用意してもらって、1人1,620円はかなりお得だと思います。

次回は、菜園の様子や屋外ガーデン席の様子など、アフタヌーンティーセットと一緒に動画にしたいと思います。どうぞ、ゆっくり御視聴ください。

 

空と花の丘「菜園カフェぱんご〜の」

住所:岡山県倉敷市玉島道口3943

電話:086-525-1270

時間:ランチタイム 11:00〜15:00

休み:月曜日

 

f:id:slab822say654:20190522151848j:plain鳥取旅行へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111157j:plain
 京都観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111320j:plain城崎温泉へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190413111251j:plain姫路観光へは、こちらからどうぞ

f:id:slab822say654:20190430121018j:plain岡山観光へは、こちらからどうぞ